ギャラリー
-
新品を少しカスタマイズ
久留米絣の衿つきバルーンワンピースです。お客様の希望で衿を取り、その衿を使って着丈を長くします。 形はバルーン型で丈をそのまま延長とはいかないので裾の形を写し取り、はずした衿でできるだけの長さを確保しつつ裾の分量をとります。その衿もつぎはぎにして使用しています。ワンピースの・・・
-
着物地でプルオーバーとパンツ
着物1着で上下の服を取ることができます。 ただし今回はシミが多かったので柄合わせはありませんが使えるところが限られました。 ですのでプルオーバーは夏用に3分袖にして後ろも切り替えています。 後ろの丈は長めにしています。仮縫いから少し時間が・・・
-
2枚のスカートで1枚のサルエルパンツ
2枚とも変わった形の麻のスカートです。グレーのスカートにはブルーのひれ?が付いています。2枚で前後を取り、ワイドのサルエルパンツにします。 こんな感じです ウエストは5センチのゴムが付いています。股下が合わないのでグレーにはタックを取り、シルエット全体はバルー・・・
-
朝乃山浴衣第2弾!
幕内復帰に伴い浴衣で今度はアロハシャツのオーダーを受けました。 今回は3Lサイズの男性ですが、浴衣幅内に収まり幅追加はありませんでした。 なかなか派手な柄ですが夏はこれくらい着ても全然OKですね!
-
服をバッグにリメイク
今年はなぜか捨てたくない(又はもったいない)服をバッグにリメイクする依頼が増えました。持ちたい形は自然に決まるようです。 履かないミニスカートをほぼ使い、形をそのまま生かしています タックをそのまま利用 裏側はスカートの裏地、内ポケットも脇ポケッ・・・
-
浴衣地で何を作る?
最近続けて浴衣地に関するご相談を受けたので、少し前に作ったものをアップします。 浴衣地 朝乃山の浴衣地です!ファンのお客様が2年前に持ち込まれました。これで作って着て国技館に応援に行く!としかし直後に休場になり、、、そろそろ幕内に上がって欲しいです。 メンズのシ・・・
-
ほぼ作り直しのサイズダウン
メンズLL 某ブランド物と思われるデニムコート、メンズLLサイズをレディースのSにサイズダウンです。 着たいのにご自身のサイズが残っていなかったそうです。で、少し直せばいいかな〜と思われたようですが、ビッグなアメリカンLサイズです!(日本のメンズLLサイズよりもちろん大きい〜・・・
-
帯や古裂の小物
法事等で配るのに帯や着物で何か思い出になるものを作りたいと言われます。 いずれは片付けたいし、小さく邪魔にならないもの、でも思い出にもらって欲しいという希望があります。 作られた着物の残りの古裂 最初は黒留で巾着と言われましたが明るい色がいいのではと伝え、古裂を集めても・・・
-
冬になるとやってくる〜
寒くなると相談を受けるリメイクです カット前 手触りの良い手編みのセーターただボタッとしていて昔くさい。。。なんとかシュッとならないかと言われます。昔なら編み直しですが、当店ではハサミを入れてカットソーのように縫い直しをご提案します。 カット後 袖を取って肩幅つめ・・・
-
黒留ワンピース
日常的に着物を着ている若い方ですが、さすがに黒留は日常着にしずらいのでワンピースにするとのこと。 前面は花の刺繍 後ろは青海波に松の刺繍で表情が違います