オーダー
-
絽の着物で2枚
前あきロングワンピースと、残った布でベストを作りました2枚ともお客様のデザインイメージがすでにありました。とても華奢な方で衿もとも詰まり気味にし、ウエストの切り替えもベルト以外に最初からギャザーを入れてボリュームを出しています。 ちょっと下に着ていらっしゃるものとは合わない・・・
-
着物地のシンプルワンピース
着物の幅をそのまま利用しています。 模様をどこに置くかのみ思案してほぼ真っすぐ仕立てです。(といっても模様がどこにいてもイメージ変わらなさそう。。)衿ぐりはラウンドネックにして後ろに1個にボタンで開閉します。袖は5分袖です。 透けないし涼しいです。下にレギンス・・・
-
着物地でプルオーバーとパンツ
着物1着で上下の服を取ることができます。 ただし今回はシミが多かったので柄合わせはありませんが使えるところが限られました。 ですのでプルオーバーは夏用に3分袖にして後ろも切り替えています。 後ろの丈は長めにしています。仮縫いから少し時間が・・・
-
朝乃山浴衣第2弾!
幕内復帰に伴い浴衣で今度はアロハシャツのオーダーを受けました。 今回は3Lサイズの男性ですが、浴衣幅内に収まり幅追加はありませんでした。 なかなか派手な柄ですが夏はこれくらい着ても全然OKですね!
-
浴衣地で何を作る?
最近続けて浴衣地に関するご相談を受けたので、少し前に作ったものをアップします。 浴衣地 朝乃山の浴衣地です!ファンのお客様が2年前に持ち込まれました。これで作って着て国技館に応援に行く!としかし直後に休場になり、、、そろそろ幕内に上がって欲しいです。 メンズのシ・・・
-
黒留ワンピース
日常的に着物を着ている若い方ですが、さすがに黒留は日常着にしずらいのでワンピースにするとのこと。 前面は花の刺繍 後ろは青海波に松の刺繍で表情が違います
-
9月からのお知らせ
ありがたい事に多くの修理、リメイク、カスタマイズ、オーダーを受けて少々オーバーブッキング気味です。 ですので9月よりしばらくの間、一般的な服の修理はお受けしない事にしました。 一般的な服の修理とは....パンツ、スカート、ワンピース、ジャケット、コート等の裾上・・・
-
6月のご依頼について
ご依頼が混んでいますので、新規のお客様はお電話かメール、LINE登録の上 ご相談内容をお知らせください。 また、試着が必要な場合もご予約をお取りください。 お急ぎの方には申し訳ありませんが、今月には仕上がりませんのであらかじめご了承ください。 簡単な修理(裾上げな・・・
-
1/5より通常営業
2022年今年もよろしくお願いします。 写真のブラウスは夏の着物だったものをほどいて 水洗いしてから作成しています。 柄が可愛いですね。
-
みつけた着物をほどいてジャケットに!
ちーっとも雪が減らない…。もうさすがに毎日の雪かきに憂鬱です。 我が家では、雪をかいても雪を運べる場所がなくなってきました。 もう帰り道とか、家には積もらないでほしい…っと富山の中心で叫んでいます。 気分が少しでも上がるようにって思い今日は昨年の夏ごろに仕上げてお渡しし・・・